はだ産婦人科クリニック【札幌市/西区・手稲区】無痛分娩にも対応

産科・婦人科・小児科(新生児)・麻酔科

羽田さん通信

自殺増加 相次ぐクラスター コロナ第3波に思うこと

2020年11月30日 | 未分類 | 

2020年11月30日 月 曇りsad 

本日を持ちまして2020年11月の最終日。
今年も残すところ31日。
季節は冬に一直線の「らしい」気温になってきた北海道です。
手稲の山は常に真っ白。

本来ならば師走のあわただしさを感じる季節ですが、日本列島はCOVID19(新型コロナ感染)第3波に襲われ、師走の忙しさどころではなくなっています。
11月の上旬から、毎日ニュースは「○○県では新規感染者数が最多を更新しました」てなことばかり。
この10カ月コロナコロナと聞かされてましたが、今回の波は数だけ見ると一番大きい波のようです・
死者は今のところ驚くほどの増加ではないけど・・・。
(残念ながらお亡くなりになられた方には哀悼の意を表します)

この状況を受けてどこぞの知事は、外出自粛!移動禁止!と息まき、不安定な経営状態が続く飲食店にわずかな補助金で時間短縮営業要請だとか、またまた不穏な空気が流れています。
札幌では某地区限定の営業自粛要請が3週間から更に延長
一生懸命働こうって気持ちの飲食店の方々が不憫で仕方ありません
その地区だけ抑えたって感染拡大を止められないって思いますけどね。

マスメディアでは、まだテレビの仕事がなくならなかった「専門家」やいい加減なことばかり言ってる(と僕は個人的にずっと思っている)「コメンテーター」が、「マスクをして」「手洗いをしてください」「基本的な感染対策が感染拡大を防ぐ」と言いますが、きちんと評価や分析をしているのでしょうか?
中には第3波は「民の気のゆるみが原因」とかのたまわってるけど・・・

現状世の中を見ると、町ではここ数カ月でマスクしている人は明らかに増加し、私有施設でマスク着用なしで入れる雰囲気さえほとんどない。
飲食店はお客さんが少し増えたといっても、僕の周りの友人だって、気軽に飲みに行こうなんて人もごく少ないし
どこも人数制限が固定化し、企業経営だってマズいだろうなぁ
これ以上どこを引き締めろというのですかね?

人と会うな
会話するな
顔見せるな
人に触れるな
出かけるな・・・
これから生きていく人々はこれを守らないといけないの?
それって人間生活なんですかね?

この数カ月を振り返ってみると、8月ころ第2波が落ち着きを見せたころ
テレビの「コメンテーター」はなんて言ってましたか?

「日本人は普段からマスクいや手洗いをして、感染に対する考え方がしっかりしてるから、欧米のようには感染拡大がない」という論調が多数でした。
それが、これだけ増えて、あの頃のコメントはどう言い訳するのかな。
きれい好きな日本人でも、冬が来たら風邪のウイルスであるコロナが広がっただけではないでしょうか?

そして今は札幌市内の大病院や老人病院など、いろんなところでクラスターが発生。
旭川も大変そうです。
おおいところでは100人を超える感染者が確認されている状態。
僕が知っている限り、クラスターが出てしまった病院だって、面会禁止して、職員はマスクをしっかりして、医療者はプライベートでお出かけもしないで、精神的に張りつめた状態で日々過ごしている状況です。

これでもマスクは効果ありますか?
マスクでは感染拡大は防げませんって証明ではないですか?
(飛沫を飛ばさないってのは当たり前の効果ですが、マスクじゃなくて咳やくしゃみは抑えるエチケットを徹底するで良くない?)
さらに医療者だからって、感染拡大防止のために人間らしく人とふれあう生活を送ってはダメなんですかね?

下にあるデータを張ります。
11月25日現在コロナ感染年齢別陽性者数と死亡数を示したグラフです。(東洋経済オンラインというwebページから)
厚生労働省の報道発表資料から作られたものとのこと。

このグラフでは 11月25日時点で コロナ陽性者が136,741名 死亡者 2,021人
うち一番陽性者が多い年代は、20代で34,061名(患者の24.9%) うち死亡者は2名 まず命に関しては見ての通りです。
死亡の多いのが80歳以上で陽性8,111人中、死亡者1,134名。高齢者でも86%は懸命の医療・看護のおかげで現時点では回復しているというのが見えます。
70代で8,791人中 死亡者502名(この高齢2階層で死亡の80%を占めています)
60代で陽性10,730人中183人の死亡。 50代は17,120人中、死亡者63名。 40代では19,140人と陽性者は増えますが死亡者20名。30代は22,011人中、6名。
若年層に至っては10代と10歳以下は合わせて10,322名の陽性者がいますが死亡0、重症でさえ1名というデータです。

以上から今の日本の(日本のですよ)データを見る限り若年成人や小児にとってはこのコロナ「ただの風邪」ではないでしょうか?
小児がウイルス性脳炎などで毎年命を落とすインフルエンザの方が若者にとっては危険?
そのウイルスに若くて害のないうちに感染して、免疫を獲得しようという「チャンス」を今の隔離政策では阻害しているのではないかと危惧します。

それだけでなく、現在行われている感染防止対策は、その他の要因での弊害の方が大きい可能性があるとも考えます。
その関連事項をもう一つ(長くなってスミマセン)

11月10日付で厚生省のホームページに
警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等 というものがあります。

○ 令和2年10月の自殺者数(2,153人:速報値)は、対前年同月比614人(約39.9%)増。
○ 令和2年1-10月の累計自殺者数(17,219人:速報値)は、対前年比160人(約0.9%)増。 

前年同期比で特に多かったのが20代と40代の女性だそうです。
ちなみに同じ10月にコロナで死亡した人は183人 自殺の1/10以下
現代の社会構造を考えると、核家族化が進み、男女ともに独身者が増え、少子化があり、孤独が増えているという点で議論する必要はないでしょう。
コロナ感染拡大防止の名のもとに、大学生をはじめとした若者たちも、親元を離れて一人暮らしをしているところで、大学はリモート授業で人に会う機会も少なく日々を送り、いたるところでクラブ活動は禁止され、自宅に引きこもりです。しかも一人きり・・・
都会に夢をもって出て行った社会人だって、リモートワークで人にも会わず、歓迎会もされず、先輩の食事の誘いもなく・・・なんて人が多いのでは?
育児に追われ忙しく過ごしているお母さんたちだって、一家庭あたりの子供の数は昔と比べると少ないけど、一人一人に願いと愛情をかけて、手をかけて子育てしているところに、学校は休めとか、子供が感染源だとかいう根拠もない報道だとかで心配を増幅し、さらには心痛めて・・・
みんな政治やマスコミの言う通り信じて、行動してたら、心が病んで自殺してしまうのは誰でも想像がつくんじゃないですか?

しかも、亡くなっているのは、コロナでは命を落とさないはずの、未来を背負う青年世代というのが悲しい。
心の波が大きい妊婦さん(2015-16調べで産後1年以内に死亡した妊産婦の死因第1位は、23人の産後出血でもなく、11人の妊娠高血圧でもなく、13人の羊水塞栓症でもなく、24人の脳卒中でもなく「自殺 101人」です)は、コロナで命を落とすリスクは極めて低いのにメンタルでは危うい・・・
(だからこそ僕は症状がないときはできるだけ患者さんのお顔を見てお付き合いしていたいと思っています。ご理解いただけたら嬉しいし、それでもコロナの方がこわいという患者さんには、厳重に顔隠して診療している病院の方が安心かもしれません。)

人は、人と人がつながってないと生きられない生き物です。
つながりや絆が絶対必要な生き物です。

コロナが怖いからって、
わが子とキスしませんか?抱きしめませんか?
若者は好きな人と手をつないだりしませんか?
顔見て話すことがいけないことですか?

コロナ感染予防の名の下に、人間の性(さが)を破壊するような政策は間違っていると思います。
ましてや今まで行ってきた政策に改善しなければいけない点がたくさんあるのに、世の中のパニックを煽り続け、反対意見を認めないキャンペーンをはる現在。
もう一度みんながしっかり考えなければこの困難が引き起こす、命・経済・社会生活における被害はますます大きくなるばかりだと思います。
(新○○スタイルやらないなら危ない店って言いますよみたいなキャンペーンとか危険だと感じるのです。)

今一番大事なのは、今まで出てきたデータの評価だったり、それを通じて如何に人間らしい生活(新しい古いはどうでもいい)を保てるようにするかが大事なんじゃないですか?

“自殺増加 相次ぐクラスター コロナ第3波に思うこと” への8件のフィードバック

  1. maple より:

    よくぞ言ってくださいました!
    小学1年生の母です。

    私はワイドショーは見ていません。
    だからだと思うのですが
    まわりのお母さんたちとの
    温度差をすごく感じます(^^;
    でも、内心モヤモヤしながら、まわりに話を合わせています。
    「変な人、危険な人」と思われないために。
    ストレスがたまります。

    春先にがんを患っていた義父が亡くなったときに、
    それを伝えた知人は、声をひそめて
    「新型コロナで亡くなったの?」ときいてきました。
    もともとがんを患っていたことも知っていたはずなのに。
    新型コロナだけでしか人は亡くならない、
    と思うようになっている人たちがいるのだな~
    と驚きました。

    本当に、いつまで続くのでしょう(TT)。

    • hadasan より:

      mapleさん コメントありがとうございます。
      ホントにこのパニックどうしたらいいのでしょうかね?子供さんがいると尚更ストレスを抱えていることでしょう。
      この日本って、とてもいい国だと感じるですけど、残念な特殊性は昔から群集心理が働いたら、物事の正しいのか間違っているのかさえ考えることをやめて、突き進んでしまう国民性があると思います。
      だから明治維新みたいな革命や、太平洋戦争みたいな大それた事件も起こせてしまったのかもしれませんが・・・。
      今の現状を変えることは難しいかもしれませんが、僕にできることはこのブログで少しでも心が楽になれる人がいることを願いながら書く事くらいです。これからもお時間があったらのぞいてみてください。

  2. mai より:

    産院検討中の妊婦です。
    私と主人の言いたいことを全て代弁してくれたようで、とてもスッキリしました。

    前のコメントの方と同じように、私も周囲の雰囲気に合わせるようにしていますが異常な生活にウンザリしていたところです。

    妊娠発覚から通っている家のすぐ近くの婦人科にも産院施設がありますが過度な対策で主人が一度も一緒に入れていないので産院は別のところを探しておりました。

    先生のブログを読んで、ぜひ先生に診ていただきたいと感じました。

    私は色々と配慮しなければいけない問題もあるので、対応していただけるかは分かりませんが、主人にも相談して問い合わせをしたいと思います。

    大変な時期ですが先生もお身体に気をつけて頑張ってください!
    またブログ読みます。

    • hadasan より:

      maiさん コメントありがとうございます。
      本当に混乱の1年になってしまいましたよね。
      しっかり現状を見つめて、周囲の騒音に流されない意志がないと、心がやんでしまいそうな状況。
      なんとか僕の周りの患者さんや、関係者だけでも、僕の個人的な見解ではありますが、この文章を読んで冷静になって、心にゆとりができてくれたらと思って書きました。
      妊娠生活もまだ続くと思いますが、心も体もお元気で、楽しみを見つけて頑張ってください!

  3. ゆあ より:

    里帰り出産の、産院探し中の初産婦です。
    今日、風疹抗体検査の結果が出て抗体価が8しかないと言われました。
    抗体があると思っていたので病院ではショックで聞けずに帰ってきてしまい、こちらでお聞きしたいのですが、
    現在保育園でパートをしているのですが、今後続けていても大丈夫なのでしょうか…?
    園で風疹の子どもが出たら休むようにする予定ですが、お医者様からみて続けていくことはどうなのでしょうか?

    • hadasan より:

      ゆあさん 風疹抗体検査についてのお悩みですが、週数は初期検査が終わっているとのことで、もう14-15週でしょうか?
      初期(特に8週以下)のうちに母体に風疹感染があると、胎児が先天性風疹症候群に罹患してしまう可能性が高く、初期検査が終了した時点で抗体がないということは今回の妊娠で先天性風疹症候群になる可能性が低いと判断します。
      「抗体価が低い」という事実からは、これから風疹にかかることを恐れるのではなく、今回の妊娠初期には風疹に罹患しなかったということと、この妊娠が終了した時点で次の妊娠初期に風疹に感染しないように風疹ワクチン(MRワクチンでも可)を接種することが推奨されます。保育園の仕事は関係ないと思います。
      さらに疑問が残る場合は主治医に相談されるとよいと思います。
      元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りいたします。

  4. yuki より:

    すばらしい内容!ありがとうございます

hadasan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)